横浜アンパンマンミュージアムのリピーターの増やし方
Posted on 2014-12-24
娘の保育園が休みだったので、横浜アンパンマンミュージアムへ行ってきました。
クリスマスイベントが行われているせいか、平日にも関わらず賑わっていました。
広場ステージでは屋外のイベントがあり、開演前から場所を確保していたのですが、
大人も子供も入り混じって結構な人数が前に居たので、
「開演したら恐らくみな総立ち。そうなると娘を抱っこしてステージを見せないとかなぁ」と不安に感じていると
開演しても誰も立ち上がりません。最初は何てお客さんのマナーが良いのだろうと感心してしまいました。
気が付くと、少しでも立ち上がる人がいれば、細かく配置されたスタッフがすかさず注意をしていました。
こうやってお客さんのマナーが保たれているのだなと安心して娘とステージを楽しむことができました。
恐らくこのようなスタッフが居なければ、ステージが見えずに不満に思う人が続出して
「どうせ行っても見えないし、もう行かない!」とリピーターに繋がりにくくなるでしょう。(私はそのタチです)
このようなところにも人件費を惜しまず、お客さん同士のマナーを向上させることによってリピーターを増やしていっているのだと思います。
それにしても、アンパンマンミュージアムも人材不足のようですね(笑)・・・採用情報
******************************************************************************
株式会社観光文化研究所 井川今日子
*観光文化研究所公式HPはこちら。
*ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はこちらから。
*接客本、出版しました!